中華のお惣菜を賢く買う方法を見つけました!
横浜に買い物へ行くと、中華が食べたくなる不思議。とくに高島屋の地下には中華の名店が並んでいるので毎回お惣菜を買って帰るのがお約束。(作らないで済むのもある)
でもひとつ問題が、どこのお店のどの商品も美味しいそう♡お値段のこともあるしそんなにたくさんは買えないので予算を考えあっち行ったりこっち行ったり。悩む悩む。
わが家は夫と2人暮らし、少量で色々な種類を買いたいのですがなかなかバランス良く買うことができず毎回納得いかない献立になっていました。しかし今回は違います!
なんで今まで気が付かなかったのだろう、、、奥にこんなすてきな売り場があるなんて 涙
悩むついでにぶらぶらしようと思い、いつもなら行かない離れたその奥にハマデリというコーナーがあるのを発見。そこには弁当や各店舗のお惣菜の小分けパックが並んでいるではないですか!もちろん中華のお惣菜も。

ちょうど良い量のものがたくさんあってうれしい♡しかも店舗ごとに並んで注文してお会計する手間が省けレジが1度で済むのも助かります。横浜高島屋さんのデパ地下は休日なんかは凄い人ですからね。購入した中華惣菜はこんな感じです。2025年3月時点の価格です。

■蒸し鶏ザーサイネギ和え
ピリ辛でさっぱりしているので、何回もリピートしています。おつまみにもおすすめです。味がしっかり付いているのでサニーレタスなどをプラスしてもOK。かさ増しにもなります。(主婦根性!)
■よだれ鶏
毎回買う皇朝のよだれ鶏は本格的で辛いのですが大好き、ピーナッツがいいアクセントに。本当はパクチーをマシマシにしたかったのですが今回は時間がなかったのでトッピングなし。マシマシおすすめです。
■豚肉味噌炒め蒸しパン添え
今回買って良かったもの1位🥇これ美味しいうえに2個入って¥459なんてコスパ最高。1個でも十分な大きさと量。蒸しパンに挟んで食べたのですが蒸パンのフワフワと甘辛い豚肉と野菜の相性が抜群でした。これ絶対次回も買おう!
■海老チリ
量に対してちょっとお高めだったのですが、華正樓のだったので納得。でも海老も大きめで食べ応えありもチリソースも美味しかったので買って正解。
■上海焼きそば
今回失敗しちゃったのがこれ。なぜ横浜なのに銀座アスターを買ってしまったんだわたし。しかも2パック買ってしまった。ひとり1パックはすごく量が多くて失敗した。(まぁ少ないよりはうれしい誤算ですが)
合計で¥3,385(税込)なのでひとり¥1,692(税込)。これだけの種類が買えたので大満足。

ハマデリには中華以外にも小分けのお惣菜が色々とあったので、お花見シーズンにも重宝しそうです。次回から横浜の帰りはここを必ずチェックしようと思いました。
主婦だってたまにはお惣菜に頼ってもいいですよね。良い意味での手抜きが大切だとわたしは思います。横浜に用事があった帰りにぜひチェックしてみてください!
コメント