目指したのは「三年連続日本一の鬼ひも川」
東京も2月に入り冷たい風が吹き冷え性の私には厳しい毎日。こうなると温かいものが食べたくなりますよね。そこで、以前から気になっていたうどん屋さんに行って来ました。
鬼ひも川って聞いたことありますか?うどん天下一決定戦を三連覇・三年連続で日本一にかがやいた群馬のひもかわうどんのひとつなんです。
この鬼ひも川がいただけるのが製造元でもある「5代目 花山うどん」
群馬の館林に本店があり、東京には銀座店・日本橋店・羽田空港(羽田エアポートガーデン店)の3店です。今回食べに行ったのは歌舞伎座の裏にある「銀座店」
行列必須どころじゃない!開店してからではもう遅い
銀座という場所がらインバンドの影響もあり並ぶのは覚悟していましたが、そんな考えは甘すぎました。
開店30分前に着いたので、とりあえずお店の様子を見に行くとすでに結構な人が。あわてて店頭に置いてある発券機に入力。出てきた整理券にはなんと14組待ちの文字、、、4組と見間違えたかと思いましたよ。だってまだ開店30分前ですよ!!!
いつもこんな感じなのか?たまたま春節の頃に行ったのが悪かったのかは分かりませんが、銀座店に行く時は要注意!なにしろ開店15分でその日のうどんが終了になり受付も終了していました。
結局14組待ちで入店まで1時間かかりました。腹ペコで行っていたら待てなかったかも 笑
ただ整理券のQRコードを読み込むと待ち時間情報などがわかるので、まわりを散歩したり歌舞伎座でお土産を見たりでき時間を無駄にしなくて済むのが良かったです♡
たぬきの器でどうしても食べたくて
お品書きは、冷たい麺・温かい麺があり舞茸天がおすすめのようです。私は温かい麺にしました。実は、うどんの他にもうひとつここで食べたかった理由がこのたぬきの器。初めてホームページを見たときに、なんて可愛い器なのとひとめぼれ♡心までほっこりしませんか?

今回注文したのが「 上州しいたけのかけ ¥1,250 」と単品でえびの天ぷら(2本)。幅5cmの鬼ひも川は食べ応えたっぷり!ぷっくりとしたしいたけもとても美味しかったです。ちなみに羽田空港(羽田エアポートガーデン店)には限定の枡寿司がありまして、次回はこちらを食べに行きたいと思っています。
コメント